
2018年12月27日 「事業報告」2018年 1月〜12月までをアップデートしました。

1月
2月
医療機器業公正取引協議会 第19回経営トップセミナー 平成30年2⽉15⽇(⽔)13:30-16:15 グランドアーク半蔵⾨ 4F「富⼠東の間」 | |
|
第18回経営トップセミナーが下記のプログラムで開催されました。
|
3月
5月
ボーリング大会(厚生委員会)平成30年5⽉11⽇(⾦) 18:30-21:00 「マンボウ⾦沢店」 | |
|
正会員企業より男性34名、⼥性13名が参加し、恒例のボーリング⼤会が開催されました。
|
6月
(一社)日本医療機器販売(⼀社)⽇本医療機器販売業協会 第21回定時代議員会 平成30年6⽉20⽇(⽔) 14:00ー17:15 アーバンネット⼤⼿町ビル21階「LEVEL XXI 東京會舘」 |
|
(⼀社)⽇本医療機器販売業協会第18回定時代議員会が6⽉22⽇(⽔)に開催されました。 議案審議の後、平成30年度事業計画並びに事業予算が報告されました。
|
7月
平成30年度医療機器販売業・貸与業営業所管理者及び医療機器修理責任技術者に対する継続的研修 平成30年7⽉7⽇(⼟) 9:30-12:00 ⽯川県地場産業振興センター |
|
医薬品医療機器等法で定められている継続的研修が、⽯川県より薬事衛⽣課の浅⽥征彦 専⾨員、医器販協からは荒井博史⽒を
|
7月
講演会 「⽇本におけるワイナリー起業の魅⼒」 講師︓㈱ハイディワイナリー 代表取締役社⻑ ⾼作 正樹 ⽒ (担当︓研修委員会) 平成30年7⽉27⽇(⾦) 17:30-18:30 「ホテル⽇航⾦沢」 |
|
|
本年度の講演会では能登ワインの醸造元、㈱ハイディワイナリー代表取締役社⻑ ⾼作正樹⽒から 能登への移住、起業、葡萄の栽培からワインの⽣産に⾄るまでのお話をお伺いすることが できました。能登の⼟壌や⾵⼟、そこから出来上がる⾵味豊かなワインを熱⼼に語られるとともに、 ベンチャー企業としての資⾦調達の⽅法等もご講演されました。 講演会終了後は⾼作社⻑も交え、同ホテルで2F「ガーデンテラス」において、ハイディワイナリー 産の各種ワインの試飲会も兼ね「ビアパーティ」が開催されました。 ビアパーティには正会員企業69名、賛助会員2名が参加しました。
|
10月
第21回公正競争規約説明会/医療機器業公正取引協議会 平成30年10⽉11⽇(⽊) 13:00-16:30 ⽯川県地場産業振興センター |
21回公正競争規約説明会が開催され、協会正会員企業・賛助会員企業・⾮会員 |
|
11月
平成30年度薬事功労者知事表彰 平成30年11⽉1⽇(⽊) 15:00-15:20 ⽯川県⾏政庁舎4F特別会議室 |
|
平成30年度薬事功労者知事表彰の推薦依頼が当協会に対してあり、正会員企業の皆様にご案内しましたところ該当者をご推薦いただきました。
|
平成30年度臨時総会・役員選挙 (担当︓総務委員会) 平成30年11⽉16⽇(⾦) 17:00-18:00 KKRホテル⾦沢 |
|
正会員27名中出席13名、委任状提出9名のもと、平成31-32年度の当協会の役員選挙
|
12月
平成30年度⽯川県防災総合訓練 平成30年11⽉25⽇(⽇) ⽯川県宝達志⽔町 |
地震及び⾵⽔害等⼤規模災害の発⽣に備え、毎年実施されている県防災総合訓練が109機関、約4000⼈の参加もと宝達志⽔町で
|
医療分野における電波の安全性に関するセミナー 「無線医⽤テレメータ等のトラブル防⽌のための基礎講座」 平成30年12⽉1⽇(⼟) ⽯川県地場産センター |
|
総務省北陸総合通信局主催、北陸メディカル電波利⽤協議会(当協会も会員)共催により上記
|
【 会員の退会・移動等】 |
|
■ 正会員⼊会
|