活動報告


2018年12月27日 「事業報告」2018年 1月〜12月までをアップデートしました。

1月

(一社)日本医療機器販売業協会 平成30年度新春賀詞交歓会
平成30年1⽉16⽇(⽕)16:30-19:30 京王プラザホテル

16:30-17:30 講演会 「医療安全が確保された現場をめざす」 (公益社団法⼈)⽇本看護協会字常任理事 熊⾕ 雅美
18:00-19:30 新春賀詞交歓会

平成30年度事業報告_1_ページ_1_画像_0001

賀詞交歓会に先⽴ち、 (公社)⽇本看護協会字常任理事 熊⾕雅美様より「医療安全が確保された
現場をめざす」と題し講演会が⾏われました。この講演では、少⼦⾼齢化が進み、地域包括ケアシステム
の構築に伴い、従来の医療機関ではなく施設や在宅でも医療機器が使⽤され、先進医療の現場におい
ても益々医療機器なくしては現場は成⽴しない状況であり、今後は医療従事者とメーカー・販売業者間の
協働が必要であろうと強調されました。

18:00-19:30 新春賀詞交歓会

 平成30年度事業報告_1_ページ_1_画像_0003

平成30年度事業報告_1_ページ_1_画像_0004

講演終了後、18時より開会された新春賀詞交歓会には700名を
超えるの来賓・会員・賛助会員が出席するなか、厚労省医政局経済課⻑の三浦明 様、経産省商務・
サービスグループヘルスケア産業課医療・福祉機器産業室⻑ 宮原光穂 様、(⼀社)⽇本医療機器産業
連合会会⻑の渡部眞也 様の出席もいただき ⼤盛況のうちに終了いたしました。

 

 

石川県医療機器協会定期総会・従業員永年勤続表彰式    平成30年1⽉19⽇(⾦) 16:00-17:30 KKRホテル⾦沢
平成30年度事業報告_1_ページ_1_画像_0005平成30年度事業報告_1_ページ_1_画像_0006平成30年度事業報告_1_ページ_1_画像_0007

定時総会は正会員26名中、本⼈18名・委任状提出5名のもとに開催され、平成29年度事業報告及び収⽀決算、
平成30年度事業計画及び収⽀予算案が会⻑より議案提出され、原案通り承認されました。

スクリーンショット 2018-12-24 16.26.56

総会に引き続き、⽯川県健康福祉部薬事衛⽣課 課⻑ 紺野欣⼀様にご臨席賜り、従業員永年勤続表彰式が挙⾏され、次ページの⽅々が表彰を受けられました。来賓のご祝辞の後、表彰者を代表し、協会役員10年勤続表彰のスギモト産業㈱ 杉本 昭博⽒、従業員30年勤続表彰の冨⽊医療器㈱ 林 美浩⽒より御礼の挨拶があり閉式しました。

 
平成30年度事業報告_2_ページ_1_画像_0001 表彰式終了後、来賓の⽯川県薬事衛⽣課紺野課⻑にも参加いただき、協会役員及び永年勤続表彰受賞者の⽅々とともに記念写真の撮影を⾏いました。

 

 

石川県医療機器協会 平成30年度賀詞交換会(担当:厚生委員会) 平成30年1⽉19⽇(⾦)18:00-20:00 KKRホテル⾦沢
平成30年度事業報告_2_ページ_1_画像_0002
平成30年度事業報告_2_ページ_1_画像_0003

定時総会・永年勤続表彰式に引き続き、正会員・賛助会員永年勤続表彰者、正会員企業からの参加者合計60名で、新春賀詞交歓会が開催されました。
半⽥会⻑の挨拶・乾杯の発声の後、歓談の間には、⾦沢出⾝の堀場あきらさんによるマジックショーのステージがあり、普段⽬の前で⾒ることのできないマジックやイリュージョンに⽬を⾒張りました。
なお、本年は賛助会員の下記の⽅々にもご参加いただきました。

スクリーンショット 2018-12-24 16.32.02

 

 

2月

医療機器業公正取引協議会 第19回経営トップセミナー  平成30年2⽉15⽇(⽔)13:30-16:15 グランドアーク半蔵⾨ 4F「富⼠東の間」

 

 

平成30年度事業報告_3_ページ_1_画像_0002

平成30年度事業報告_3_ページ_1_画像_0003

平成30年度事業報告_3_ページ_1_画像_0004

第18回経営トップセミナーが下記のプログラムで開催されました。
(公社)⽇本臨床⼯学技⼠会 臨・学・産連携推進委員、(医社)鉄蕉会 ⻲⽥総合病院医療技術部
ME室関根広介様からは「臨床⼯学技⼠の発案による医療機器開発の事例について」の演題で、臨床
⼯学技⼠の現場での仕事から始まり、医療機器開発の実際に⾄る講演がありました。引き続き、国家
公務員倫理審査会事務局の野⼝孝宏倫理企画官からは、医療関連のみならず⼀般的な業務におい
て全ての公務員が気を付けるべき事項について、興味深い講演を聴くことができました。

 

平成30年度事業報告_3_ページ_1_画像_0001

 

 

 3月

(⼀社)⽇本医療機器販売業協会 平成29年度都道府県団体⻑会議 平成30年3⽉13⽇(⽕) 15:00-17:00 東京ガーデンパレス
平成30年度事業報告_3_ページ_1_画像_0007

平成29年度都道府県団体⻑会議が3⽉13⽇(⽕)に開催されました。
【各部会連絡事項等】
1.平成29年度継続的研修収⽀報告及び平成30年度経費項⽬規定・全国実務者研修会交通費に
   ついて
2.各都道府県協会におけるMDIC研修会の開催について
3.マイナビ及び⽇経ピーアールのタイアップ記事について
4.その他
【各都道府県団体からのご意⾒について】

 

5月

ボーリング大会(厚生委員会)平成30年5⽉11⽇(⾦) 18:30-21:00 「マンボウ⾦沢店」

 

 

平成30年度事業報告_4_ページ_1_画像_0002

平成30年度事業報告_4_ページ_1_画像_0003

正会員企業より男性34名、⼥性13名が参加し、恒例のボーリング⼤会が開催されました。
腕に覚えのある⼈から初⼼者まで和気あいあいの雰囲気の中で楽しいひとときを過ごしました。
3ゲームトータルスコアで⾏われた競技の結果と参加者は下記のとおりです。

 
スクリーンショット 2018-12-26 11.22.26

 

 

 

 

 

6月

(一社)日本医療機器販売(⼀社)⽇本医療機器販売業協会 第21回定時代議員会

平成30年6⽉20⽇(⽔) 14:00ー17:15 アーバンネット⼤⼿町ビル21階「LEVEL XXI 東京會舘」

平成30年度事業報告_4_ページ_1_画像_0004

平成30年度事業報告_4_ページ_1_画像_0006

(⼀社)⽇本医療機器販売業協会第18回定時代議員会が6⽉22⽇(⽔)に開催されました。
【議案審議】
・平成29年度事業報告
・平成29年度決算報告並びに監査報告
・平成29年度公取協医器販協⽀部事業報告
・平成29年度公取協医器販協⽀部決算報告並びに監査報告
・理事の選任(案)

スクリーンショット 2018-12-27 09.05.08

議案審議の後、平成30年度事業計画並びに事業予算が報告されました。
代議員会終了後講演会が開催され、MTJAPAN安全性情報委員会委員⻑、㈱トップ品質保証部
渉外担当執⾏役員の加納 章様が「誤接続防⽌コネクタについて-これまでの経緯とご協⼒依頼ー」
と題し、講演されました。
午後5時30分から厚⽣労働省医政局経済課の三浦 章課⻑、医薬・⽣活衛⽣局医療機器
審査管理課⻑の中井 清⼈課⻑、⽇本医療機器産業連合会の渡部会⻑をはじめ多くの来賓の
皆様⽅にご出席いただき、代議員及び賛助会員とともに懇親の場を持ちました。

 

 

7月

平成30年度医療機器販売業・貸与業営業所管理者及び医療機器修理責任技術者に対する継続的研修

平成30年7⽉7⽇(⼟) 9:30-12:00 ⽯川県地場産業振興センター

 

平成29年度_事業報告5-1 平成29年度_事業報告5-2 平成29年度_事業報告5-3

医薬品医療機器等法で定められている継続的研修が、⽯川県より薬事衛⽣課の浅⽥征彦 専⾨員、医器販協からは荒井博史⽒を
講師に迎え、7⽉7⽇に主催⽇本医療機器販売業協会、共催⽯川県医療機器協会、後援⽯川県で開催され、正会員企業23社から
77名、賛助会員企業8社から11名、⾮会員企業48社から67名、合計155名が受講しました。
⽯川県健康福祉部薬事衛⽣課 浅井征彦 専⾨員より「医薬品医療機器等法その他薬事に関する法令 医療機器販売業、貸与業及び
修理業の遵守事項について」、新井博史講師からは「医療機器の品質管理、不具合報告及び回収報告、情報提供」のテーマで研修を
受けました。
この「継続的研修」開催については、丸⽂通商㈱及びフクダ電⼦北陸販売㈱様に事務局及び当⽇運営にご協⼒いただきました。

 

 

スクリーンショット 2018-12-27 09.08.55

 

 

 

7月

講演会   「⽇本におけるワイナリー起業の魅⼒」 講師︓㈱ハイディワイナリー 代表取締役社⻑ ⾼作 正樹 ⽒

(担当︓研修委員会)              平成30年7⽉27⽇(⾦) 17:30-18:30 「ホテル⽇航⾦沢」
ビアパーティ (担当︓厚⽣委員会)         平成30年7⽉27⽇(⾦) 19:00-20:30 「ホテル⽇航⾦沢」

 

 平成30年度事業報告_6_ページ_1_画像_0001
平成30年度事業報告_6_ページ_1_画像_0002
平成30年度事業報告_6_ページ_1_画像_0003

 

本年度の講演会では能登ワインの醸造元、㈱ハイディワイナリー代表取締役社⻑ ⾼作正樹⽒から

能登への移住、起業、葡萄の栽培からワインの⽣産に⾄るまでのお話をお伺いすることが

できました。能登の⼟壌や⾵⼟、そこから出来上がる⾵味豊かなワインを熱⼼に語られるとともに、

ベンチャー企業としての資⾦調達の⽅法等もご講演されました。

講演会終了後は⾼作社⻑も交え、同ホテルで2F「ガーデンテラス」において、ハイディワイナリー

産の各種ワインの試飲会も兼ね「ビアパーティ」が開催されました。

ビアパーティには正会員企業69名、賛助会員2名が参加しました。

 
スクリーンショット 2018-12-27 09.15.20
スクリーンショット 2018-12-27 09.16.06

 

 

 

 

  

10月

第21回公正競争規約説明会/医療機器業公正取引協議会

平成30年10⽉11⽇(⽊) 13:00-16:30 ⽯川県地場産業振興センター

スクリーンショット 2018-12-27 09.25.32

21回公正競争規約説明会が開催され、協会正会員企業・賛助会員企業・⾮会員
他販売業・メーカーから併せて104名が受講しました。
当⽇のプログラムは左記のとおりです。

 

 

11月

平成30年度薬事功労者知事表彰

平成30年11⽉1⽇(⽊) 15:00-15:20  ⽯川県⾏政庁舎4F特別会議室

平成30年度事業報告_7_ページ_1_画像_0001

平成30年度事業報告_7_ページ_1_画像_0002

 

平成30年度薬事功労者知事表彰の推薦依頼が当協会に対してあり、正会員企業の皆様にご案内しましたところ該当者をご推薦いただきました。
県による審査の結果、下記の⽅々が薬事功労者表彰を受賞されました。おめでとうございました。

スクリーンショット 2018-12-27 09.27.54

 

 

 

平成30年度臨時総会・役員選挙 (担当︓総務委員会)

平成30年11⽉16⽇(⾦) 17:00-18:00   KKRホテル⾦沢

平成30年度事業報告_8_ページ_1_画像_0001

平成30年度事業報告_8_ページ_1_画像_0002

 

正会員27名中出席13名、委任状提出9名のもと、平成31-32年度の当協会の役員選挙
及び臨時総会が開催され以下の結果となりました。

スクリーンショット 2018-12-27 09.31.03

 

 

 

12月

平成30年度⽯川県防災総合訓練 

平成30年11⽉25⽇(⽇) ⽯川県宝達志⽔町

 

地震及び⾵⽔害等⼤規模災害の発⽣に備え、毎年実施されている県防災総合訓練が109機関、約4000⼈の参加もと宝達志⽔町で
開催されました。当協会は災害⽤医療機器等備蓄・供給業務委託を受けており、今年は冨⽊医療器㈱七尾⽀店から訓練に参加して
いただきました。初参加のドクターヘリや外国⼈に対応するための多数の通訳の派遣などが印象的であったと、冨⽊医療器㈱浅井様から
ご報告をいただいております。

 

 

 

医療分野における電波の安全性に関するセミナー

「無線医⽤テレメータ等のトラブル防⽌のための基礎講座」  平成30年12⽉1⽇(⼟) ⽯川県地場産センター

平成30年度事業報告_8_ページ_1_画像_0003

平成30年度事業報告_8_ページ_1_画像_0004

 

総務省北陸総合通信局主催、北陸メディカル電波利⽤協議会(当協会も会員)共催により上記
セミナーが開催されました。⼟曜⽇にも関わらず、医療機器販売業・メーカー・臨床⼯学⼠をはじめ
病院スタッフの⽅々も含め約50名が参加しました。
当⽇のプログラムは下記のとおりです。
講演1「電波の安全性に関する総務省の取組」
    総務省北陸総合通信局 無線通信部⻑ ⼤⽯ 通明
講演2「医療機関において安⼼・安全に電波を利⽤するために」
    東京⼤学医学部付属病院 講師 新 秀直
ワークショップ
    最新の電波利⽤医療機器の説明等
テレメータの実機展⽰には賛助会員であるフクダ電⼦・⽇本光電に協⼒していただきました。
なお、このセミナー受講はMDICポイント取得対称となっています。

 

 

【 会員の退会・移動等】

 

■ 正会員⼊会
  ディーセンス㈱  (平成30年7⽉1⽇付)
住所︓⾦沢市直江東1-6
電話︓076-237-3332 FAX︓076-237-3323
代表者・登録代表者︓橋本 和剛
■ 正会員代表者等変更
  ⻑野ポンプ㈱(平成30年9⽉1⽇付)
【登録代表者】 (旧) 市川 浩由 → (新) ⾞両事業本部営業部課⻑代理 川下 拓紀
  スギモト産業㈱(平成30年11⽉1⽇付)
【登録代表者】 (旧) 杉本 昭博 → (新) 専務取締役 杉本 嘉⼀郎
  ナレッジメディカル㈱(平成31年1⽉1⽇付)
【代表者】    (旧) ⿇⾕ ⼀弘 → (新) 代表取締役 永⽥ 義邦
【登録代表者】 (旧) ⿇⾕ ⼀弘 → (新) 営業次⻑ ⽥村 康彦
■ 正会員社名変更
(旧) 三和器械㈱ → (新) 三和メディカル㈱ (平成30年10⽉1⽇付)
■ 正会員退会
  櫻井医科器械製作所(平成30年12⽉31⽇付)
【代表者】 傳⽥ 外志雄 
  ナカダ医療器(平成30年12⽉31⽇付)
【代表者】 中⽥ 忠雄
■ 賛助会員代表者異動
  ㈱ニデック⾦沢⽀店⽀店⻑ (平成30年4⽉1⽇付)
【旧】岡⽥ 恭典 → 【新】岡 健太郎 
  ㈱トーショー北陸⽀店⻑ (平成30年9⽉1⽇付)
【旧】⽩井 堅⼀ → 【新】⼤平 正彦  
  ㈱ジェイ・エム・エス 北陸営業所廃⽌により
  ㈱ジェイ・エム・エス ⼤阪営業所(平成30年11⽉1⽇付)
【旧】⽩井 堅⼀ → 【新】岩井 浩司 
■ 賛助会員社名変更
  オリオン電機㈱ ⾦沢営業所 → オリオン・ラドセーフメディカル㈱ ⾦沢営業所 (平成30年7⽉1⽇付)